スタバのドリンクメニューの中にある「チャイティーラテ」。今回はこのチャイティーラテの<トリセツ>ということで徹底解説していきたいと思います!
スタバのドリンクといえば”カスタマイズ”ですよね。また、カロリーについて気になっている方もとても多い!ということで疑問を早速解決していきましょう♪
目次
チャイティーラテとは?

スタバのチャイティーラテとは?ということでまずはスタバの公式なチャイティーラテの紹介を見てみましょう。
甘さの中にほんのり香るスパイス
紅茶の味わいにスパイスを効かせたオリジナルシロップと、ミルクのバランスが絶妙に調和したティーラテ。まろやかなスパイス感と深いコクが特徴のティー ラテです。
引用:スターバックス公式HP
このような解説がされています。
一番の特徴はやはりスタバのオリジナルで作られているチャイシロップ。このチャイシロップがあのスパイス感を醸し出しているんですよね♪
ちなみに「チャイティーラテ」とは、チャイティーをミルクを割ったドリンクと思いがちですが…「チャイ」というドリンク自体がもともとミルクと茶葉で作られてるドリンクなんですよ〜!
そんなチャイティーラテですがやっぱり一番の特徴はスパイスの香りです。このスパイス感が大好きな人こそがチャイティーラテにハマっているんですよね!笑
チャイティーラテのカロリーをチェック!
チャイティーラテについてわかったところで…気になるスターバックスのチャイティーラテのカロリーをチェックしてみましょう♪
<ホット|HOT>
ショート | トール | グランデ | ベンティ | |
ミルク | 149kcal | 221kcal | 292kcal | 370kcal |
低脂肪乳 | 131kcal | 194kcal | 257kcal | 325kcal |
無脂肪乳 | 112kcal | 167kcal | 221kcal | 279kcal |
豆乳 | 147kcal | 217kcal | 287kcal | 363kcal |
<アイス|ICE>
ショート | トール | グランデ | ベンティ | |
ミルク | 159kcal | 202kcal | 273kcal | 315kcal |
低脂肪乳 | 138kcal | 179kcal | 242kcal | 282kcal |
無脂肪乳 | 117kcal | 158kcal | 211kcal | 250kcal |
豆乳 | 156kcal | 198kcal | 268kcal | 310kcal |
ホットもアイスも共にショートサイズの無脂肪乳が一番カロリーは低く、ベンティーサイズの通常ミルクが一番高カロリーとなっています。
また、基本的にはホットの方がカロリーは高めの傾向がありますね〜!ちなみに無脂肪乳にすると普通に頼むよりも約25%ほどカロリーを抑えることができます♪
チャイティーラテ【ベストカスタマイズ】はこれだ!

チャイティーラテのベストカスタマイズとは、、、
\オールミルク/
です。すでにオールミルクはやってるよ〜という方もひょっとしたら多いかもしれません。そのくらいすでに浸透しているベストなカスタマイズとなっています。オールミルクというのはその名の通りで全てミルクで作ったチャイティーラテということ。
では、オールミルクにすると何がいいのか?一言でメリットをお伝えすると。
というところです。このオールミルクのカスタマイズはもはやデフォルトでもいいんじゃないか?と思うくらい。
ですので他にもチャイティーラテのカスタマイズをお伝えしますが、オールミルクとの併用ももちろんできるのでオールミルクのカスタマイズは当たり前のように行なっちゃってください。笑
なんたって「無料カスタム」なので♪

チャイティーラテのカスタマイズ一覧
では、オールミルクのカスタマイズについてわかったところで次に他のカスタマイズをチェックしていきましょう♪
+エスプレッソ|通称:シングルチャイティーラテ
まずおすすめしたいのがこのエスプレッソ追加のカスタムです。チャイティーラテはその名の通り、ティー(紅茶)です。となると
「えっ、紅茶にコーヒー混ぜるの?」
と疑問の声が出てくるはず。笑
私も正直初めて飲むまでは、流石にそれはありえないのでは?と思っていたんですが飲んでみると美味しすぎてビビりました!チャイティーラテの甘さとコーヒーのほろ苦さがうまくマッチしているんですよね〜。
ぜひ飲んで試してみてくださいね〜
\ショットの追加は+50円/
-頼み方-
⑴チャイティーラテを注文
⑵アイスかホットを選択
⑶サイズを指定
⑷エスプレッソショットの追加
+シナモンパウダー(無料)

続いてはシナモンパウダーの追加です。シナモンパウダーは注文時に店員さんに伝える必要がありません!
ドリンクを普通に注文した後に受け渡しカウンターの近くにある「コンディメントバー」にて自分でシナモンパウダーを追加しましょう♪
コンディメントバーについて「なにそれ!?」というかたは以下の参考記事をどご覧くださいね〜!
ソイミルク変更(+50円)

最後はソイミルク変更のカスタム!豆乳は健康にも良い!なんて言われてますがチャイティーラテのミルクを豆乳にするとまろやかさアップ!となります。
チャイティーラテのソイミルク変更はかなり人気なので一度試してみる価値はかなりあると思いますよ〜♪
\ソイミルク変更は+50円/
-頼み方-
⑴チャイティーラテを注文
⑵アイスかホットを選択
⑶サイズを指定
⑷ソイミルクに変更
オールミルク×ソイ変更×シナモンのコンボです!笑
チャイティーラテにカフェインは入ってるの?
さて、チャイティーラテってカフェインは入っているの?という素朴な疑問を持っているかたも結構多いのでは?ということでカフェインについてもお伝えしておくと
\カフェインは含まれる!/
コーヒーではなく紅茶ですがカフェインは含まれます。では、そのカフェイン量はどのくらいなの?ということで調べてみると約40~50mgとされています。
妊娠中や授乳中だとカフェインを気にされるかたも多いですよね。全く含まれないわけではありませんが含有量としてはそこまで多いドリンクではないのでスタバのドリンクの中では少ない部類と言えるでしょう!
どうしてもカフェインは摂取したくない!という場合はチャイティーラテは避けましょう。完全にカフェインを摂取しないとなるともはやスタバは利用しない方が良いかもしれません><
ちなみに、コーヒー系のドリンクではディカフェのカスタムも存在しますが、完全にカフェインがゼロなわけではないのでご注意をっ!
チャイティーラテは甘い!甘さ控えめで糖質を下げるには?
チャイティーラテが甘い!という声が実は結構あります。確かに甘さはかなり強いな〜という印象は私もありました♪
また、糖質がきになる!というかたもいるようなのでそういうときの対策方法として
/
ライトシロップ!
\
というカスタマイズをおすすめします♪ライトシロップというのはシロップを少なめにするというカスタムです。チャイシロップがかなり甘めに作られているのでシロップを少なめにすることでかなり甘さは軽減されますよ〜!
ぜひ甘すぎる!というかたは試してみてくださいね〜!
まとめ
ということで今回はスタバのチャイティーラテのカスタマイズやカロリーについてチェックしてきました♪
ティーラテの中でもかなり人気の高いドリンクとなっています。特に冬の時期はチャイティーラテのホットを注文しているひとをよく見かけます!もしもまだ…オールミルクのカスタマイズやショット追加のカスタマイズを試していない!という場合はいますぐにスタバに向かいましょう!(営業時間外に読んでいたらすみません。笑)
他にもティーラテのドリンク紹介をしているのでよかったら見ていってくださいね!